ホーム > プロジェクト「栗東フォレスト倶楽部」 > 特産品振興プロジェクト「開発への取り組み」
木材や栗などの地域資源を活用した、特産品の開発と既存商品のブラッシュアップに取り組んでいます。
![]() |
栗の形をした絵馬 |
|
試食イベントの様子 |
|
商品化へ向けた試作品の開発
栗のお菓子については、上記アイデアレシピコンテストの結果を参考に、平成22年度より本会会員事業所のザルツブルグ洋菓子店にご協力を頂き、商品化へ向けた試作品の開発を行っています。試作品のコンセプトとして、世間に広めるために土産物として開発を行っていきます。将来的には企業が訪問先への手土産として活用できるようにと考えています。
栗のお菓子(左:パイ菓子 右:洋風饅頭) |
商工会法施行50周年大会でのPR
平成23年1月29日に開催された本会50周年大会にて、参加者に記念品として栗菓子を配布。今後の商品化に向けたPRを行いました。
![]() 50周年大会で栗菓子を配布する様子 (2011.1.29) |
![]() |
各種イベントにおける周知への取り組み
![]() いちょう通り商業まつりにて周知(2011.10.10) |
![]() 農業まつりにて周知(2011.11.20) |
![]() いちょうまつりにて周知(2012.10.8) |
![]() 青年会議所滋賀ブロック大会(2012.9.15) |
栗の木の植樹
金勝生産森林組合主催のもと、平成23年3月13日(日)に栗の苗の植樹を行いました。
将来的には、ここで採れた栗を使った特産品の開発も視野に入れています。
栗東市荒張(2011.3.13) |
植樹の様子(2011.3.13) |
商品化に至った「へそくりパイ」「へそくりmanju」
商品のコンセプトは「企業が訪問先へ手土産として持っていけるもの」、「売上の一部が環境貢献金として森林整備に使われる」で、現在は店頭でも一般販売を行っております。
店頭販売:ザルツブルグ洋菓子店(栗東市小柿5丁目17-5 9:00〜19:30 定休日:火曜日)
・1箱 8個入り(各4個) 1,800円
・1箱12個入り(各6個) 2,500円
・1箱16個入り(各8個) 3,200円
【※いずれも環境貢献金含む】
![]() へそくりパイ&へそくりmanju |
![]() ![]() |