ホーム > 栗東市商工会について
栗東市商工会 会長 清 水 憲
会員各位におかれましては、平素より商工会活動に対しまして格別のご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
現在、我が国を取り巻く経済環境は、世界規模での経済危機の影響を色濃く受け、栗東市においても、湖南地域の中枢的立地ポジションにありながら、新幹線新駅建設中止に伴う経済基盤の弱体化と、新都心軸構想にも大きなブレが生じてきた事は周知の事実であります。
そうした中、本会は平成22年度、昭和35年に商工会法が施行されてから設立50年目を迎えることとなります。半世紀たった今、改めて商工会の存在意義が問われることとなりますが、会員巡回訪問強化により地元商工業者の意見・要望を地域の声として捉え、「まちづくり」を通じて社会貢献を果たし、総合経済団体として地域経済の発展や振興に全力で取り組んでいく所存でございます。
最後に、今回ホームページがリニューアルしたことにより、本会と会員事業所との距離が近くなり、また、会員事業所同士の交流が活発になり、ひいては、それぞれの企業活動が栄えることを期待するものであります。
JR草津線手原駅前の商工会館
JRびわこ線栗東駅前のウイングプラザ
栗東市商工会館 | |
---|---|
設 立 | 昭和35年11月2日 |
住 所 | 〒520-3047 滋賀県栗東市手原三丁目1-25 地図 |
TEL | 077−552−0661 |
FAX | 077−553−5263 |
info@rittosci.com | |
URL | http://www.rittosci.com/ |
栗東駅前支所(ウイングプラザ管理事務室) | |
---|---|
住 所 | 〒520-3031 滋賀県栗東市綣二丁目4-5ウイングプラザ4階 地図 |
TEL | 077−552−3066 |
FAX | 077−552−1146 |
wplaza@leto.eonet.ne.jp |
商工会は、主として市町村単位で商工業の総合的改善発展を図るとともに、社会一般の福祉に増進することを目的として、「商工会法」に基づき設立された「特別認可法人」です。
商工会は、地域商工業者の経営支援や地域経済の活性化を図るための様々な活動を行っており、「経営改善普及事業」と「地域総合振興事業」を展開しています。
商工会へ加入することでその地域に立地する企業として認知されるとともにその地域に貢献していると言えます。
小規模事業者等の経営や技術の改善発達を図るための事業で、金融・税務・経営・労務などの相談や支援をするとともに、商店街等の近代化やむらおこし事業、また、事業承継など地域活性化のための様々な事業です。
地域の『総合経済団体』として、豊かな地域づくりと商工業の振興のために取り組む様々な事業です。
【具申活動のフロー】