ホーム > お知らせ・新着 > お知らせ・新着|栗東市商工会 > イベント > ”サラブレッドのまち、ぐるり秋の栗東めぐり!” 参加者募集【※受付終了いたしました】
栗東市商工会では、平成21年度よりJRA栗東トレーニング・センターご協力のもと、栗東独自の地域資源を活用した観光振興プランの策定に取り組んでおりますが、本年度は、栗東市観光物産協会と共催で下記の通り観光振興ツアーを実施することとなりました。
当ツアーでは、栗東の観光スポットや自然風景、馬関連企業の見学、地元の特産品土産を堪能し、また、JRA栗東トレーニング・センターにて競走馬の調教見学、施設見学、厩舎見学など栗東を存分に楽しんで頂ける内容となっております。 皆様からのご応募を心よりお持ちしております。
◆開催日時 平成24年10月31日(水) 6:40~16:20頃
◆募集定員 24名 (応募者多数の場合は抽選) ※当選者の方へは10/18(木)にご連絡いたします。
◆参加費用 お一人様 6,000円 (昼食代、拝観料込み)
◆開催内容 (1)金勝寺(こんしょうじ)でサラブレッド絵馬にて必勝祈願
(2)最新鋭の馬運車を見学【鷹野運送を予定】
(3)栗東の特産品、馬関連グッズのお買い物
(4)JRA栗東トレーニング・センターにて調教・施設見学【川田重幸氏による解説】
&厩舎訪問【南井克巳厩舎を予定】
(5)馬のクツ作り見学(装蹄師による造鉄実演)、蹄鉄を使用したコースター作り体験
◆行 程 表 詳細なタイムスケジュールはこちらをご覧ください。
◆応募方法 平成24年10月17日(水)必着で、はがき、または、メールにて、住所・氏名・年齢・性別・電話番号を
明記のうえお申込み下さい。
宛先:「〒520-3047 滋賀県栗東市手原3-1-25
栗東市商工会(サラブレッドのまち、ぐるり秋の栗東めぐり!) 宛」
Mail:info@rittosci.com
◆お問合せ 電話:077-552-0661 月~金曜日 9:00~17:15(祝日は除く)
FAX:077-553-5263 Mail:info@rittosci.com 担当:小澤・鵜飼
◆そ の 他 当日はJRA栗東トレーニング・センター現地集合です。当選者の方には追って詳細をお知らせします。
栗東駅周辺のホテル → http://www.arthotel.co.jp/artrits/
タクシーのご利用等? → http://www.teisan-konan-kotsu.co.jp/taxi/taxitop.htm
昨年の実施例 → http://www.rittosci.com/project/ecotour.html
◆主 催 栗東市商工会、栗東市観光物産協会
後 援 日本中央競馬会栗東トレーニング・センター
※詳細が決まり次第、情報を追加・更新していきます。内容を変更することもあります。
733年、聖武天皇の命により建立。平城京の鬼門を守る寺となる。また、栗東八景のひとつにもなっている。
当日は皆さんにサラブレッド絵馬を配布しますので必勝祈願等、願掛けを行っていただけます。
競走馬を競馬場まで輸送する馬運車。その過程には様々な工夫がなされております。
当日は、鷹野運送?ご協力のもと実際に馬運車の中を見学することができます。
馬運車【鷹野運送】
道の駅アグリの郷栗東にてお買い物。当日は、地元栗東の特産品や馬関連グッズを取り扱うお店の出張販売もあります。
【出張販売】
当日は地元栗東で馬関連グッズを販売するお店による出張販売を予定しております。
Bull’z-F ・・・ 元JRA騎手の佐伯清久氏が手がける皮革製品を扱うお店 URL http://www.bullz-f.com/
時田馬具 ・・・ JRA騎手も御用達の馬具の製造・販売・修理を手がけるお店 URL http://www.tokitabagu.co.jp/
JRA栗東トレーニング・センターにて現役競走馬の調教見学、施設見学ができます。
また、南井克巳厩舎を訪問します。 ※解説は川田重幸氏です(調教・施設見学、厩舎訪問)。
競走馬の靴となる蹄鉄づくりの実演を見学できます。
また、蹄鉄を利用したコースター作りをお楽しみいただけます。
蹄鉄づくりの様子 蹄鉄コースター
[
2012年9月28日 ]
コメント& トラックバック